
プロジェクト概要
福島県12市町村で出会った「人・製品・想い」を若者に伝え、実践的な地方創生を行うための企画を自分たちで実現しました。以下の通り、3人のキーパーソンの方々にご協力いただきチームに分かれて活動を行いました。
【富岡町チーム】株式会社Ichido 渡邉優翔様にご協力いただきました。
株式会社Ichido:https://ichi-do.co.jp/
【川内村チーム】株式会社Kokage 大島草太様にご協力いただきました。
「naturadistill」:naturadistill川内村蒸溜所 – naturadistill 川内村蒸溜所
【大熊町チーム】株式会社ReFruits阿部翔太郎様にご協力いただきました。
株式会社ReFruits:キウイの国 | 株式会社ReFruits
現地視察
2024年10月12日・13日に各チームそれぞれ富岡町・川内村・大熊町に現地視察に行きました。事業内容や経緯、想いについてなどキーパーソンの方から直接貴重なお話を伺うことができました。また、事業所を訪問させていただいたり、地域の自然や、食に触れました。
↓現地視察の様子




企画実行①
「文京○○横丁in鳳明館」
◎2024年11月16日に「文京○○横丁in鳳明館~旅館deお酒を嗜む会~」に川内村チームと富岡町チームがブースを出店しました。
【川内村チーム】キーパーソンの大島草太様が作られている「naturadistill」のクラフトジンを販売しました。装飾や香り体験で川内村の自然を演出しました。

【富岡町チーム】キーパーソンの渡邉優翔様が作られている花酵母を使ったお酒「Enju」を販売しました。また、花プールを設置し来場者に花プールづくりの体験をしていただきました。

企画実行②
「ここまちマルシェ クリスマスマーケット」
◎2024年12月21日・22日に亀戸で行われた「ここまちマルシェ クリスマスマーケット」にブースを出店しました!
【川内村チーム】「naturadistill」のクラフトジンを販売しました。試飲の提供も行い、合計で28本売ることができました!

【富岡町チーム】「Enju」の販売と花プールを設置し、来場者に花プールづくりの体験をしていただきました。TSUTSUJIが6本、SAKURAが8本、セット売りのものを10本売ることができました!

【大熊町チーム】キーパーソンの阿部翔太郎様の「ReFruits」のキウイにちなんで、キウイを模したカードに願い事を書いてフルーツツリーを完成させる体験型ワークショップを実施しました。計77枚のメッセージカードが集まりました!お子様を中心に多くの方に参加していただき、大盛況でした!

企画実行③
「モルック福島浜通りオープン2025 in J ヴィレッジ」
◎2025年2月16日に福島県楢葉町で行われた「モルック福島浜通りオープン2025 in J ヴィレッジ」に各チームがブースを出店しました!各チームここまちマルシェでの反省を活かしながら、同様のブース出店を行いました。
活動の様子




コメント