前期活動の勉強会では、2年生の定例局員による講義とグループワークを通してマーケティングを基礎から学びました。
マーケティング入門からはじまり、マーケティングプロセスに沿って、環境分析・STP・4Pを学び、戦略決め・施策立案まで考えました。
マーケティング力だけでなく、対人スキルやプレゼン能力、グループディスカッション能力といった、「社会に通用する力」を養いました。
第1回 マーケティングとは?&ニーズについて
第2回 環境分析
第3回 第1回・第2回のまとめ&マーケティングにおける調査の仕方
第4回 セグメンテーション&ターゲティング
第5回 ポジショニング
第6回 第4回・第5回のまとめ&ブランド戦略
第7回 4P戦略 製品戦略・価格戦略
第8回 4P戦略 流通戦略・コミュニケーション戦略
各勉強会の紹介
第2回勉強会
第2回勉強会ではマーケティングプロセスの第一段階に当たる環境分析を行いました。
環境分析は自社における外部、内部環境の分析を通して、今後どのようにマーケティング戦略を考えていくかの土台にあたる非常な重要な項目になります。PEST分析や3C分析を始めとする代表的なフレームワークや実際にフレームワークを用いた成功事例の紹介だけでなく、グループワークによるアウトプットを通して全員で考えることで理解を深めました。
第4,5回勉強会
第4回と第5回にわたってSTPについて学びました。
マーケティングとは、「誰に」「何を」「どのように」提供するのか、を考えることですが、STPはその中でも、「誰に」「何を」提供するのか、という軸を考えます。
グループワークでは、カフェ市場を例にセグメンテーション・ターゲティングを行ったり、ハンバーガー市場を例にポジショニングマップを作成したりし、実践的に学びました。
第6回勉強会
第6回ではブランド戦略について学びました。
ブランド戦略とは自社のブランドをどのように確立し、自社の特定の価値イメージ(消費者がそのブランドを連想する価値)をどのように伝えていくか考えることです。ブランドはターゲットの持つ価値観に沿った価値を提供することが重要です。
グループワークでは前の勉強会で扱ったSTPフレームワークも用いながら第6回で学んだことを活かし、各班でコンセプトづくりからカフェの新ブランドを考案しました。
第7,8回勉強会
第7回と第8回の勉強会では4P 戦略(Product、Price、Place、Promotion)について学習しました。
4P戦略は直接顧客と接点を持つため、どのような製品を作るのか、価格をいくらにするか、どこで購入してもらうか、どのように製品について知ってもらうかを定め、物が売れる仕組みを作るために重要なフレームワークです。
グループワークでは、ハンディファンの新規顧客を獲得するには、どのようなプロモーションを行うのが効果的なのかについて考えました。